日本の時代が来る!

こんにちは 

第72回勉強会動画をアップしました。是非ご覧下さい。










 読んで頂きありがとうございました🐱 ご意見、ご感想やご質問はコメント欄かTwitter@etsusukemasuda2 にお寄せ頂ければ幸いです。 Foomii→増田悦佐の世界情勢を読む YouTube→増田悦佐のYouTubeチャンネル

コメント

更新が遅れると禁断症状でます。最近読者にさせていただいたばかりですが、こんな方がいらしたなんて!まだ死ねない!!という気持ちになりました。海外で翻訳されたら新渡戸さんの本みたいにlong-selling になるのでは?・・・。


しつもん1 
バーナンキショックのあとにバーナンキ氏が利上げを断念したので、日銀の再利上げも断念の可能性高いのか?
しつもん2 
USDのMMFや短期預金利率が国・業態によってあまりにもバラバラなのですが、普通に金利高い=信用リスク高い、との解釈でよろしいのでしょうか?あまりにもバラバラすぎるので考えあぐねております。 thanks in advance from Huge fan

米国IB証券 4.8% 
米国国内銀行 1%以下 
香港英国資本系業界1位銀行 1% 
シンガポール国営銀行 4.8%
増田悦佐 さんの投稿…
1984 tax payer lawsuits Plaintiff 日本様:
過分のお褒めをいただき感激しております。
総裁以下幹部連がどんなに臆病でも、危機的状態の中で政策自由度が高いのは対外純資産国ということで、おそらくこわごわ必要最小限(つまり実質金利が多少でもプラスになるまで)の利上げはするでしょう。
米国短期債の金利が高いのは、単純に外国勢に大量に短期債を買ってもらえないと連邦政府業務が遂行できないほど切迫した状態なので、かりそめにも短期債オークションで「できず」にならないように大事を取って高金利維持をせざるを得ないと理解しています。